お知らせ– category –
-
第1回 体験型医学教室「りんご教室③」ストレスとは?
7月の教室では「ストレス」について楽しく学びます。ストレス値がどのくらいか唾液で検査します。ストレスは病気につながるので 自分の心のくせをみつめます。ストレスがかかると細胞はどうなるのかがわかります。 私たちの体の細胞は、毎日0.5%が作り変... -
ココロとからだセミナー 第43回 演題:ミネラル不足はなぜ起こる?
様々な理由で食材そのものが栄養不足に陥っていると言われる現在。さらにストレス(交感神経の緊張)は胃腸機能を落とし、栄養を消耗します。元気になるためにちゃんと食べているのに栄養不足になるんです。今回はその中でも特に不足しやすい栄養素、ミネ... -
当ホームページで、ブログ配信はじめます。
「ココロとからだ栄養ブログ」 HP内にブログのお引越しをしました。過去のブログも残しています。 -
第1回 体験型医学教室「りんご教室②」運動と姿勢
私たちの体の細胞は、毎日0.5%が作り変えられています。材料は食べたもの!!りんご教室は、鹿児島県の山下医師が経済産業省や厚生労働省などの研究者たちと一緒に生み出された、体づくりの教室です。グループで楽しく体のことを学んで、楽しく体験! 楽... -
ココロとからだセミナー 第42回「買い物は投票」~何気ない買い物を、見直しませんか?~ 実践編
現代の社会には、10万種類以上の化学物質が存在し、毎年約1000種類もの新しい化学物質が登場しています。私たちが普段、何気なく使っている化粧品や洗剤、プラスチック製品などの生活用品には、目に見えない「化学物質」が含まれており、それらが特に妊婦... -
ココロとからだセミナー 第40回「疲れにサヨナラ」
~その疲れ、栄養不足では?~なんとなく疲れが抜けない、朝がつらい、気力が出ない…それ、エネルギー不足!栄養とホルモンのサインかもしれません。本セミナーでは、分子栄養学の視点から「疲れの正体」を解き明かし、エネルギーを生み出す食事や生活習慣... -
ココロとからだ月1セミナー 第39回 体験型医学教室「りんご教室」を無料体験してみよう
私たちの体の細胞は、毎日0.5%、小さいりんご一個分が作り変えられています。材料は食べたもの!! りんご教室は、鹿児島県の山下医師が経済産業省や厚生労働省 などの研究者たちと一緒に生み出された、体づくりの教室です。 グループで楽しく体のことを... -
当院のブログがメディアに紹介されました。
【タイトル】看護部・院長ブログ紹介_vol.74【記事URL】https://kango-oshigoto.jp/media/article/68028/ -
がん治療中・治療後の患者さんのご相談も承ります。
がんの発症予防・進行予防にも栄養の摂り方がとても重要です。抗がん剤の副作用を軽減する治療もあります。ご予算に合わせたご提案をご用意いたします。 -
コロナ後遺症、ワクチン後遺症の診察しております
倦怠感、脱毛、味覚障害、無気力、抑うつ気分・・ コロナウイルスに感染する事にも重症化する事にも、栄養不足によるエネルギー不足や免疫異常が関与しています。そして、コロナ後遺症の症状の多くが栄養障害による症状に酷似しており、栄養補充が著効する...